【PR】税理士
知らないと大損する!
税理士費用を出来るだけ安く済ませる方法
失敗しない税理士の探し方/体験談
税理士の費用って高いの?
年間でどれくらいかかるの?
このような疑問や不安を抱えている方も
多いのではないでしょうか?
実は私もその中の1人でした(汗)
ネットで地元の税理士事務所を調べ、
どれくらいの費用なのかを電話で聞いてみましたが…
なんと、費用はどこも数十万円(驚)
こんなに高いなら自分で確定申告したほうが
いいのかなぁと悩んでいましたが…
数日後、私は『ある方法』を活用することで
格安税理士事務所と契約に成功!
なんと、私の場合は…
年間10万円で契約することができたのです!※あくまで一例です
- 私がどのような方法で税理士を見つけたのか?
- なぜ、こんなに税理士費用が安く済んだのか?
これらを全てこのブログで公開したいと思います。
ある方法を知らないと大損するかも知れませんよ~。
税理士に依頼して良かったことは?
まずは税理士に依頼するメリットについて、
最初にご紹介しておきますね!
- 帳簿の作成・確定申告をお任せできる
- 節税対策のアドバイスをしてくれる
- 税務調査が入った時、立ち会ってくれる
上記の3つが主なメリットになります。
確定申告に提出する書類(記帳代行)は全て税理士が作成してくれます。
売上げや経費などの報告はメールやFAXでもOK。
また、確定申告も代行してくれるので、
自分は税務署に足を運ぶ必要がありません。
これは本当にラクチンです(笑)
- どれが経費になるのか?
- どこまでを経費にしていいのか?
- どの程度売上げたら法人にしたら良いのか?
- 減価償却で節税対策する方法
- その他、裏技など
自分独りでは思いつかない節税対策を色々とアドバイスをしてくれます!
税理士にお願いする最大のメリットはコレかもしれません。
自分はまだ経験がありませんが、
税務調査が入った場合は立ち会ってくれるそうです。
万が一、税務調査で何かを指摘された場合でも、
税理士が対応してくれると思うので安心感があります。
良い税理士さんに出会うことができれば、
支払った費用以上に節税できるようになりますし、
とにかく丸投げできるのが嬉しかったです!
税理士の費用はどのようにして決まるの?
税理士にかかる費用は、
「事業内容」「売上げ」「社員数」などによって異なります。
取引先 |
費用 |
|
---|---|---|
A社 |
100社 |
高い |
B社 |
1社 |
安い |
取引先が100社ある会社と取引先が1社しかない会社では、
帳簿作成にかかる時間と手間が全然異なります。
取引先の多い会社はその分手数料が高くなり、
取引先の少ない会社は手数料が安く設定されます。
売上 | 費用 | |
---|---|---|
A社 | 1億円 | 高い |
B社 | 1000万円 | 安い |
売上げ額の違いも税理士費用に大きく関わってきます。
売上げが多いほど帳簿作成に時間と手間がかかるので、
その分費用が高く設定されてしまいます。
社員数 | 費用 | |
---|---|---|
A社 | 100人 | 高い |
B社 | 2人 | 安い |
例えば、自営業で夫婦2人で会社を経営している場合、
税理士による帳簿の作成は2人分で済みます。
社員のいる会社では、給料や税金・健康保険料など、
社員の人数分だけ計算することになります。
そのため、社員が多ければ多いほど費用も高くなる可能性があります。
他にも、様々な要因によって費用が異なってきますが、
税理士費用は上記の3つでほぼ決まってきます。
税理士事務所によって費用が全然違う!
税理士に依頼する前に知っておくべきポイントがあります。
それは事務所によって費用が違うということ。
「事業内容」や「売上げ」「社員数」が同じでも、
費用は税理士事務所によって全く異なるので注意して下さい!
- A税理士事務所 ⇒ 24万円
- B税理士事務所 ⇒ 18万円
- C税理士事務所 ⇒ 10万円
私の場合、同じ条件なのに
費用に14万円も差がありました(汗)※あくまで一例です
税理士費用を出来るだけ安くするには、
とにかく色々な税理士事務所に問い合わせをし、
費用をとことん比較することが重要です。
※ただし、費用が安いという理由だけで決めるのはNGです。
信頼できる税理士なのか?
節税対策のアドバイスをしてくれるのか?
これらも見極めないと後で自分が後悔することになります!
知らないと大損する「税理士」の探し方
- 費用の安い税理士
- 信頼できる税理士
これらを見つけるには複数の税理士事務所を比較すること。
しかし、自分で探すのは手間や時間もかかり大変です。
電話で一つ一つ条件を伝え、それを何件も何件も繰り返す…。
恐らく、ほとんどの方は途中で面倒臭くなり、
2~3件程度の比較で決めてしまうのではないでしょうか?
その後、何かのキッカケで安い税理士事務所を見つけてしまい、
「失敗した…」と後悔する方が本当に多いようです。
また、電話やサイトだけでは本当に良い税理士なのか、
見極めるのは非常に難しいですよね?
そこでおススメするのが、
税理士選びの失敗を未然に防ぐ「税理士の無料紹介サービス」です!
希望の地域・事業内容・相談内容などを入力(1分程度)するだけで、
条件に合った最適な税理士を紹介してくれます。
無料紹介サービスのココが凄い
このサービスは完全無料にも関わらず、
自分の希望に合った税理士が見つかるまで何度でも紹介してくれます。
税理士にかかる費用に納得がいかなかったり、
自宅から税理士事務所が遠いなどの理由があれば、
その旨を伝えるだけで新たに税理士事務所を探してくれます。
私はこのサービスを利用することで、
税理士費用を14万円も節約することができました!
税理士費用=年間10万円
- 帳簿の作成
- 確定申告の代行
- 節税対策のアドバイス
- 税務調査の立ち会い
上記の項目が全てコミコミの費用です。※あくまで一例です
私と同じように税理士費用を安く済ませたい方は、
完全無料なので一度、このサービスを試してみるといいですよ!
自分で探す手間が省け、
希望に合った税理士さんにきっと出会えると思います!
税理士の紹介サービスについて
このサービスは全国対応なので、
地方にお住まいの方でもきっと見つかると思います!
- 個人事業主の方
- 法人の方
- 相続税の申告
- 記帳代行
- 決算代行
- 確定申告代行
- 節税相談
- 税務調査
- 顧問契約
- 会社設立
など、税理士を探している方は無料なので、
まずは問い合わせしてみて下さい。
とても親切に対応してくれますよー!(^^)!
(めちゃくちゃ優しい女性の方でした)